ゴルフアプローチ〜AwとSwの使い分け〜

2016年6月23日 |

こんにちは、toshiyukiです!
アプローチのレッスンをしている時によく「AwとSwって何が違うんですか?」とか「どういう時に使い分けるんですか?」という質問を受けることがあります。

そこで今回はAwとSwの違いと使い分けについてお話します。
まずAwとSwの違いについて説明します。

一番の違いはロフト角です。
Awは47度〜53度ぐらい、Swは54度〜60度ぐらいのものが多いです。
ちなみに私のAwは52度、Swは58度です。
20160621_blog_toshiyuki1
そしてシャフトの長さも違いがあって、SwよりもAwの方が長く0.25〜0.5インチぐらいの差があります。
よってクラブの特性としては、Swの方がロフト角が大きいのでボールが上がりやすくあまり転がりません
逆にAwはSwよりもボールが上がりづらく転がりやすいクラブです。

ではどのような時に2つのクラブを使い分けるかですが、前述したクラブの特性を考えるとボールを高く上げたい時やボールの落下地点までが遠くあまり転がしたくない状況ではSwを使います。


逆にボールを上げる必要がない時やボールの落下地点が近くにあってたくさん転がしたい状況ではAwを使います。

いかがですか?
打ち方を変えずにクラブを変えるだけで弾道や距離が変わるので、今までどちらか一本のクラブでアプローチしていた方はぜひAwとSwを使い分けてみてください。

でもコースでいきなり打ったことのないクラブを使うとイメージが湧かずに距離が合わなかったりするので、レッスンや練習で弾道や距離感をインプットしてからコースで試してみてくださいね!
アプローチのバリエーションが増えてもっとゴルフが楽しくなりますよ!
20160621_blog_toshiyuki4

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

皆さん、ゴルフ楽しんでますか?
5月だというのに夏日になったり気温差が激しいこの頃ですが体調管理には十分に気を付けて下さいね!
ゴルフ場は芝が元気に生えてきて良いコンディションになってきました!
5月、6月もアプローチの基礎を学べるヒントレッスンを開催していますのでぜひ参加してみて下さい!
レッスンのスケジュールはこちら
2024年10月からYouTubeでアプローチのショート動画の配信を開始したのでそちらもぜひ参考にして下さいね!
YouTubeはこちらから!

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 137ビュー
  2. キャディバックの持ち方 102ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 95ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 75ビュー
  5. サイクロイド曲線を描くゴルフスイング 73ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 66ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 60ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 56ビュー
  9. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 55ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る