僕が考えるダフリの原因5つ ~5/5軸が左右に揺れてしまう~

2017年1月12日 |

皆さんこんにちは^ ^カズヤです!冬も本番になり、芝も薄くなってきましたね〜
冬のフェアウエイは、特に芝が薄くなっているところが多いので僕もよくダフリが出たりしてました(笑)そんな冬芝のために今回はダフリの原因を5つ書いてみたので参考にしてみてくださいね^ ^

今回は軸が左右に揺れてしまうという方です。

【原因】
肩を回そうとして左右に揺れてしまう方が多くみられます。


【修正】
背中側の肩のラインの真ん中で首の付け根を動かさない意識で肩を回転させていきましょう!

先ずはボールを打たずに鏡の前で自分の動きを確認しながら意識してみてくださいね^ ^

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 92ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 89ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 82ビュー
  4. 競技用スコアカードの書き方 74ビュー
  5. キャディバックの持ち方 72ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  7. 競技ゴルフ初挑戦!ロードマップ|90台〜80台向けの4週間準備計画と当日ルーティン 55ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 53ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 40ビュー
  10. 「名門・片山津ゴルフ倶楽部 —54ホールに挑むゴルフキャンプ」 39ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る