フォールラインを見つけてパッティングスキルアップ!

2017年9月3日 |

こんにちはシンノスケです!
パターのラインを読む時、何を意識してラインを読んでいますか?
実はフォールラインを見つけることで、自分のボールが上りのパッティングなのか?下りのパッティングなのか?どれくらい曲がるのか?予測をすることが出来ます。

フォールラインとはボールが重力によって真っ直ぐ転がるラインのことを言い、

この写真のように、時計で例えるならばカップを中心に真っ直ぐ下りのライン(カップに対して1番高い場所)を12時、真っ直ぐ上りのライン(カップに対して1番低い場所)を6時としてください。
この真っ直ぐ下りの12時からのパッティングがフォールラインになります。

この写真のようにフォールラインを見つけ、今自分が何時にいるのか見つけることでどれくらい曲がるのか?上りなのか?下りなのか?をフォールラインを基準にして決めることが出来ます!


この写真のパッティングは9時にいます。
なのでフォールラインに対して左側にいるのでスライスラインということがわかり、7時や11時よりも大きく曲がるラインということがわかります。
ラインを読む上で傾斜の曲がり度合いが分かりやすくなり、カップイン率が上がるかと思います!

フォールラインの見つけ方はカップに対して1番低いと思う所でしゃがんでいただき、カップ周りの高さ(傾斜)が左右対象に見える所を6時にしていただき、その反対側が12時のフォールラインになります。
最初はフォールラインを見つけることが難しいかもしれませんが、練習を繰り返すことで見つけることが可能になるかと思います!

また最近のゴルフ場のナビも進化して、グリーンの傾斜などが分かる場所も増えています。
ナビの傾斜なども参考にしてフォールラインを見つけ、カップイン率を上げていきましょう^_^

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

坂井 槙之介

坂井 槙之介

こんにちはシンノスケです!
先日のFlight Scopeを使用したヒント
満席いただきありがとうございました^ ^
定期的にFlight Scopeを使ったヒントを開催していきたいと思います!
興味のある方は是非ご参加お待ちしています♫

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 129ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 107ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 99ビュー
  4. キャディバックの持ち方 93ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 65ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 65ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 61ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る