ピッチショットのボール位置

2017年12月18日 |

こんにちは!カズヤです^ ^もうあっという間に寒くなって来ましたね〜
冬場のゴルフはまたさらに難易度が上がるので、特にアプローチでの寄せが大切になってきますよね^ ^

そこで今回は前回に引き続き、グリーン周りからのアプローチで多用する『ピッチショットのボール位置』についてお話ししていきます。

ピッチショットはキャリーで距離を出したい時に使うアプローチなので、チップショットとボール位置は異なり上がりやすい位置に設定していきます。
基本的な位置なので、条件としては平らなライの時に限りますので気をつけてくださいね^ ^

【ボール位置】
〜〜正面〜〜
スタンスの中央に置いて、クラブのロフト角なりにボールが上がるようにアドレスします。

〜〜後方〜〜
つま先からボールまでの距離は、大体フェース3〜4個分にします。
そうすることで振り幅を大きくし易くなります。

以上の2点だけ気をつけていただければ、ボールが素直に上がり易くなり止まり易くなります。
砲台のグリーンや距離のあるアプローチではピッチショットを選択する機会が増えてくると思うので、後は傾斜地の確認をしてボール位置を変えてみてくださいね^ ^
ナイスアプローチでリカバリー率を上げていきましょう!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 120ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 106ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 91ビュー
  4. キャディバックの持ち方 82ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 70ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 52ビュー
  8. シャフトクロスになる原因は右肘! 49ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  10. ゴルフ つま先下がりからはどっちに飛びやすいの? 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る