behind the レッスン日記@ベアズパウジャパンCC

2008年5月20日 |

20080520_blog_yoshikawa01.jpgこんにちは吉川です!
5月18日に加藤プロのショートゲームレッスンにお邪魔しました。

加藤プロのレッスンを受けたことのある方は、皆さんその人柄に惹かれるに違いありません。今回は6名の参加でしたが、加藤プロの一人一人への丁寧なティーチングは、まるで個人レッスンを受けているように感じられたのではないでしょうか。


20080520_blog_yoshikawa02.jpgカウンセリングで確認した修正ポイントを見つけて、一人一人に的確で親身なアドバイスをしている時こそ、加藤プロのレッスンの力が発揮される時です。ツアーで鍛えられた鋭い感性と技術力で問題点をしっかり捉えて分析し、的確にアドバイスする。加藤プロのレッスンの真髄はまさにここにあります。

しかし加藤プロの凄さはそれだけではありません。難しい技術的なアドバイスを分かりやすい言葉で伝えてくれます。誰もがホッとできる安心感は加藤プロの分かりやすい言葉遣いにあります。加藤プロのレッスンは、終始誰もがすぐ理解できるやさしい言葉で進んでいきます。理解出来れば集中できます。皆さん時間の立つのを忘れてショットに集中していましたね。

現役ツアープロの凄さと親戚のお兄ちゃんのやさしさ。絶妙のバランスの加藤プロのレッスンに是非皆さんおいで下さい。

Kyoji YOSHIAWA

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 42ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る