behind the レッスン日記@セゴビアゴルフクラブインチヨダ

2009年2月22日 |

ko-sei0223.jpgみなさん、こんばんわhiroです。

本日は、茨城県セゴビアゴルフクラブで開催された佐々木プロによるゲンテンメニューにお邪魔してきました〜♪冬晴れの気持ち良い天気のなかのレッスンとなりました(^ー^)

本日もこれから迎えるシーズンに向けてバッチリ調整したいという方の参加が多かったですね。特にスコアの大部分を占めるパッティングやアプローチ・バンカーなどを中心にレッスンさせていただきました。


パッティングでは、【距離感】と【方向性】のふたつにフォーカスしてレッスンを行っています。佐々木プロからもファーストパットの重要性(距離感)とスコアをまとめるために重要なショートパット(方向性)についてわかりやすく説明していました。

午後のコースラウンドでもパッティング練習の成果もでていましたね。この調子でがんばりましょう。
本日ご参加のみなさんありがとうございました。またお会いしましょう〜♪

関東地区レッスンスケジュールはこちら→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 47ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 47ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 40ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る