ファクターレッスン@菰野倶楽部

2009年4月1日 |

20090401_diary_kazu01.jpgこんにちは。kazuです。

今日から新年度のスタートですがGEN-TENでも「Discovery & Happiness=発見と感動」のテーマをもとに新しいレッスンがスタートしました!
そして今回から新しく加わったメニュー【ファクターコースレッスン】のサポートで三重県の菰野倶楽部へ行って来ました!

担当はおなじみ宮下プロです!!


20090401_diary_kazu02.jpg午前の練習は個々の課題に合わせたドリルを踏まえて器具などを用いての練習を行いました。スィングを直す為には意識して体を動かす事はもちろんですが、こうした器具を使っての練習は短時間で効果が出やすいので向上心が強いプレイヤーにはぴったりです(^-^)
さらに今回は参加者の方が苦手としていたバンカーショットの練習もしていましたよ〜。

午後はコースに場所を移してより実践的な練習をたくさんしました♪ティショットの練習、50Y以内のアプローチ、グリーン周りのアプローチ、使うクラブを3本だけに限定してのラウンドなどでコースマネージメントの必要性も学びました。打球技術はもちろんですが、こうして1打1打集中して考えて練習することはスコアアップには必須ですよね。

いいスコアをだしたい!と思っている方は1度受講してみてはいかがでしょうか〜(^0^)
お待ちしています!!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 122ビュー
  2. キャディバックの持ち方 103ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 88ビュー
  4. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 71ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 67ビュー
  6. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 56ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 54ビュー
  8. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 52ビュー
  9. 競技用スコアカードの書き方 46ビュー
  10. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る