ファクターレッスン@菰野倶楽部ジャックニクラウスGC

2009年5月26日 |

20090526_diary01.jpgこんにちはkazuです!
今日は三重県にある菰野倶楽部ジャックニクラウスGCで開催されたファクターレッスンのサポートに行ってきました。
担当は皆さんご存知東海地区ヘッドプロの宮下プロです!

気温もあまり上がらず、少し曇っていて日差しも少なく練習するには最高の天候の中、参加者3名の方々が真剣な眼差しで練習しているのが印象的な1日でした。

まず午前中のレッスンは、個々の課題に沿ったスィングを修正するレッスンから始まりました。練習器具などを使って短時間で効果がでるようにすすめていきます。


20090526_diary02.jpgその後はスコアアップに重要なショートゲームレッスンもたくさん行ってバランスよく練習していきました。やはり普段の練習ではなかなか身に付かないアプローチの技術がレベルアップできるのもコースレッスンの魅力の1つですよね!他にも傾斜地やラフからの練習もたくさん行いコースレッスンを満喫できたのではないでしょうか?

この他にもコース内では宮下プロのデモンストレーションなどもあり、向上心が強いアスリートゴルファーの皆さんには有意義な1日になったと思います。
ぜひ今日の成果をこれからのゴルフに活かしてくださいね!

本日ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
またGEN−TENでお会いしましょう(^0^)/

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→
林和仁(はやしかずひと)→

東海地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る