チャーターレッスン@四日市リバティゴルフ倶楽部

2010年1月9日 |

20100109_diary_taka01.jpgこんにちはtakaです!
2010年最初のダイアリーは三重県四日市リバティGCからお届けします。

今回は貸切レッスン「チャーター」です!
チャーターレッスンはご家族で、仲間で、カップルで、またお一人でもご利用いただけるメニューで、これまでも多くの方からご依頼いただいています(^ー^)
今日のレッスンを依頼してくれたのはゴルフサークルGEN-TEN友の会@東海の皆さんです。担当は加藤プロでした。

気になるレッスンの内容は、午前中にはパッティング→アプローチ→バンカーを、午後からはロングゲームレッスン→コースレッスンという具合で参加者の皆さんとのカウンセリングをふまえて盛りだくさんの内容でお届けしました。


20100109_diary_taka02.jpg特にアプローチでは冬場の対策としてランニングアプローチに多めに取り組みました。普段はグリーンエッジ付近でしか使っていなかったランニングアプローチを30y付近から行う事で、技術の幅もグッと広がったと思います(^ー^)

これからも季節やコンディションに合わせて柔軟に対応する想像力と技術を身につけていきましょうね!

今回はチャーターのご依頼ありがとうございました。
また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

【Link】
加藤丈喜(かとうたけよし)→

チャーターレッスン→

東海地区レッスンスケジュール→
近畿地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 52ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る