ヌーヴェルゴルフ俱楽部(藤本)

2012年10月26日 |

みなさん、こんにちは!佐々木です!
秋のゴルフシーズン、満喫してますかぁ~
先日、ヌーヴェルゴルフ倶楽部で開催された藤本コーチプレイングレッスンにお邪魔してきました!

秋の気持ちよい陽気の中、集まって頂いたのは満席の4名。当日は初・中級者クラス、4名ともマナーもすばらしく、アドレスの向きやクラブ選択のアドバイスを藤本コーチから受けながら日頃のレッスンの成果を発揮すると同時に秋のコースも楽しんでいましたね。
ラウンドを楽しむ為に普段のレッスンとは違ったアドバイスはとても新鮮なようでした(^^)/
参加のみなさん、今回のアドバイスに気をつけて秋のラウンドも楽しんで下さいね!

プレイングレッスンは初・中級者向けと中級者以上向けの2種類があります。初・中級者向けは安全とマナーを優先しながらビギナー脱出を目指していくレッスンで、ラウンド後のカウンセリングでは今後のレッスンメニューをコーチと相談していきます。
中級者以上向けはマネジメントや細かなルールをチェックしながらラウンドを楽しみ、ラウンド後のカウンセリングでFWキープ率、PARオン率、パット数を分析し、個々の傾向を見て今後の方針を相談していきます。
プレイングレッスンともコーチが少しでも当日のラウンドを楽しめるようにサポートし、更に今後のゴルフをもっと楽しむ為の提案をラウンド後のカウンセリングでさせて頂きます。

プレイングレッスンは18ホールを見させて頂くことでコーチも新たな発見がたくさんあり、今までにないアドバイスをすることができます。
毎ホール、コーチがついているので不安な方も安心して参加して下さい!
定員が4名と少人数なので、興味のある方は早めに検討して下さいね。一緒に秋のコースを満喫しましょう\(^o^)/

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る