六甲カントリー倶楽部(牧野)

2013年5月26日 |

こんにちは(^^)
昨日は牧野コーチのレッスンにお邪魔してきました。

梅雨入り前の一番良い季節ですね。コースの芝生も青空に映えて本当にキレイです。
ぜひみなさんもコースへお出かけ下さい!

牧野コーチといえばその熱いレッスンが人気ですが、そんな熱さの中にも生徒さんとのコミュニケーションを欠かしません。レッスン中も休憩時間などを使ってこうして椅子に座ってじっくり話し込む姿も。今後のレッスンプランや今の課題についても丁寧に説明していました。
時には突然立ち上がってこうして身振り手振りでも伝えます(笑)

コース内では生徒さんのリクエストもありラウンドをベースにしながらすすめて行きました。
アライメント(方向性)のチェックや、ルーティーンなどプレーしないと発見できない課題を中心にゲームをすすめて行きます。

最後にはラウンド中に出たミスを中心に復習の練習をしてあっという間にコースでの2時間が終わりました。

牧野コーチは7月26日から那須高原のトライフィールドでの強化合宿にも参加します。
近畿地区のみなさんも少し遠いですが、一見の価値ありの環境なので避暑もかねてぜひご検討ください(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る