小萱OGMチェリークリークCC(井上範大)

2013年6月23日 |

やっと梅雨らしい雨が降りコースには恵みの雨となったようです(^^)

水不足で少し元気がなかった芝生も今日は真っ青で元気いっぱい!コースにも涼しい風は吹き抜けてゴルフ日和となりました。

今回レッスンはスペシャルレッスンでした。
スペシャルレッスンはコーチが毎月企画する特別なレッスンです。各コーチは普段のレッスンではフォローしきれないレッスンや、一度はやってみたいような特別な内容を、生徒さん一人ひとりの顔を思い浮かべながら考えて提案しています(^^)

今回井上プロが企画したスペシャルレッスンは「パッティング強化レッスン 」です。
スコアアップに欠かせないパッティングにフォーカスして、午前中はパッティングに関する講義やストロークの修正ポイントをアドバイス。

午後からはコース内で生徒さんからのリクエストに応じたパッティング練習や楽しいゲームをおこなっていく内容です。

私も視察を兼ねて1日一緒に練習させてもらいましたが、こんなにパッティングを練習したのは何年振りだろう?(^^;と思う程のパッティングの練習量でした(笑)さすがパッティング強化レッスンですね〜。

最初は基本の握り方、構え方、ボールの位置から始まり、方向性、距離感と実際のストロークに入っていきました。

午後からはリクエストの多かった「傾斜の読み方」をやりました。ラインを読むのには様々な方法がありますが、今回はフォールラインというボールの転がりに影響を与える最大傾斜を見つけて曲がり幅を読むという理論を学びました。

これは説明と実証だけで1時間弱の時間がかかるような内容なので、こういうレッスンはスペシャルレッスンならではですね!

コース内でも実際のグリーンを使って30y以上の超ロングパットや、パターを使ったアプローチなど様々な練習を体験して1日のレッスンが終了しました。

最後には井上プロからも「今回のレッスンでパット数が3打から5打は縮まるはずです!」と力強い締め言葉が出て1日のレッスンが終了しました。
GEN-TENのコーチが提案する特別なレッスンはこちらのページに掲載されています。
みなさんも是非スペシャルなレッスンに遊びにきてくださいね〜♪

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 96ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る