栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部(栗木臨)

2014年8月7日 |

みなさん、こんにちは!ko-seiです。
先日、栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部で開催された、栗木コーチのゲンテンレッスンにお邪魔してきました。

20140806_diary_ko-sei_01
1ヶ月間の研修を経て、7月より本格的にゲンテンでレッスンをスタートした栗木コーチ。早くもリピートしてくださる参加者もいるほど、人気を集めています。栗木コーチのレッスンを一言で言うなら、『熱血レッスン!』少しでも不安そうな参加者を見つけると、話しが止まらない(笑)
当日もわかるまで参加者と話し合い、とことんレッスンする様子がとても印象的でした!

20140806_diary_ko-sei_02

20140806_diary_ko-sei_03
レッスン内容も、研修生時代や競技経験を活かした、飽きないレッスンであっと言う間に時間が過ぎてしまうと思います。

20140806_diary_ko-sei_07
今回もコースのいろいろな場所で練習を行っていました。

20140806_diary_ko-sei_04

20140806_diary_ko-sei_05

20140806_diary_ko-sei_06
栗木コーチは現在、守備範囲も広く、今回開催の栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部/東京バーディクラブ/東千葉カントリークラブ/富士OGMゴルフクラブ出島コース(茨城)と1都3県でレッスンを行なっています。暑い夏ではありますが、ニューカマーキャンペーン中に、是非『熱血レッスン』を体験してみて下さい(^^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 103ビュー
  2. 競技用スコアカードの書き方 100ビュー
  3. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 86ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 83ビュー
  5. タイQT挑戦記 ― Finalラウンド編:Relationship ― 私が取り戻したもの 77ビュー
  6. キャディバックの持ち方 74ビュー
  7. タイQT挑戦記 ― 1st ラウンド編 : 初の海外競技 Tee Off 66ビュー
  8. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 61ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 53ビュー
  10. タイQT挑戦記 ― 2ndラウンド編 : QT選手の1日とは? 51ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る