名古屋グリーンカントリークラブ(坂井槙之介)

2015年2月8日 |

こんにちは!カズヤです^ ^
先日、名古屋グリーンカントリークラブにて開催された坂井コーチのハーフラウンドレッスンの様子をお伝えしていきます^o^

名古屋グリーンCCは名古屋市内から1時間弱、東名高速/名古屋ICから約30分とアクセスが良いコースです。また、3月21日から電磁誘導式乗用カートに変更になりより快適にゴルフを楽しめるようになっていくので私も楽しみにしています^ ^

今回はハーフラウンドということで朝のカウンセリングでお客様の課題を聞き練習場に移動していきます^ ^
20150202_diary_shinnosuke_01
練習場はネットまで約200ydあり屋根付きなので雨の日でも安心ですね^ ^先ずはクラブ2本を持ってのストレッチ、体をしっかり暖めていきます。
20150202_diary_shinnosuke_02
坂井コーチが皆さんの課題に沿って丁寧にアドバイス^ ^
皆さん見る見る上達していきました!
20150202_diary_shinnosuke_03
20150202_diary_shinnosuke_08
そして昼からいよいよハーフラウンドをしていきます^ ^
20150202_diary_shinnosuke_04
今回は5名のお客様がご参加されていたのでカート2台で3人と2人に分かれてスタートしていきました^o^
20150202_diary_shinnosuke_05
20150202_diary_shinnosuke_06
今回は最後の1ホールをカート対抗ベストボール戦で締めくくり楽しく終わっていきました^ ^
20150202_diary_shinnosuke_07
ここ名古屋グリーンカントリークラブでは100切りを目指すスタンダードメニューのゲンテンレッスン、ゴルフ場経験のない方や120切りを目指す方のためのリラックスレッスンなど幅広いレッスンメニューを開催しています^ ^
名古屋市内からのアクセスも良いコースで是非皆さんもレッスンを満喫してみてくださいね(^-^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る