ハーフラウンド in 名古屋グリーンカントリークラブ(野村祥子)

2015年4月8日 |

こんにちは!カズヤです^ ^先日、華々しくデビューをした野村祥子コーチの名古屋グリーンCCにて開催されたハーフラウンドレッスンの様子をお伝えしていきます^ ^

野村コーチは米国PGAを取得した数少ない日本人女性PGAメンバーとしてアメリカのミシガン州で数多くの方にレッスンをしてきた経験があります^ ^
また、アメリカ滞在中ではゴルフ場の経営に携わったり、数々のメジャートーナメントに視察をしたり、2400人以上のゴルファーを指導したりと経験豊富なゴルフコーチです^ ^

野村コーチ自身もゴルフを主婦になってから始めており、成果が中々出ないゴルファーの気持ちがよくわかると皆さんと話をされていました^ ^
今回はデビューと同時にGEN-TEN10周年ということでマナーアップキャンペーンも開催^o^
20150406_diary_sachiko_01
受付では爽やかな笑顔でお客様をお出迎え、皆さん自然と笑顔が溢れていました^ ^
午前中はオリエンテーションから始まり早速カウンセリングにて皆さんの課題を真剣に聞いていきました^ ^
20150406_diary_sachiko_02
お客様の悩みを親身になって聞いてこれからの進め方を提案していき、そして練習場へ!
ストレッチ後に皆さんのスイングの課題について優しく指導していきます^ ^
20150406_diary_sachiko_03
身振り、手振りを交えて分かりやすく指導していきます。
20150406_diary_sachiko_04
午前中は練習場でスイングについてアドバイスをして昼食に入りました。
午後からはいよいよハーフラウンドスタート^o^野村コーチからプレイ時の注意点、課題が説明されました^ ^
20150406_diary_sachiko_05
アライメントのチェックや状況別の指導など的確にアドバイスをしていました!
20150406_diary_sachiko_06
20150406_diary_sachiko_07
皆さん課題を意識しながらのラウンドで今後に向けて目標が見つかったようでした(^-^)/
ラウンド後は野村コーチから今後の練習の進め方や課題について丁寧に説明があり、目標が明確になって皆さんスッキリした顔での終了になりました^o^

4月からハーフラウンドを中心にレッスンを開催する野村祥子コーチ。
アメリカでの豊富な経験を元に一人一人に合わせて的確なアドバイスをしていましたね^ ^皆さんも是非ご参加いただいてレベルアップしていきましょう(^-^)/

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る