ヒント! in 小萱OGMチェリークリークカントリークラブ(小西一矢)

2015年4月28日 |

こんにちは、サチコです☆ 今日は小西一矢コーチの「ゲンテンカップ!直前ハーフラウンド」におじゃましました。
雲1つない、抜けるような青空が広がる初夏のラウンドは、とても気持ちのいいものです。

20150427_diary_kazuya_01

4月29日にこのチェリークリークCCで行われるゲンテンカップにエントリーされている、お客様お二人が参加されました。
朝のカウンセリングでは、小西コーチがEASTの室屋コーチと一緒に7月に開催する、朝霧ジャンボリーのディスカバリー合宿についてご紹介。
元格闘家の小西コーチの豪快な飛ばしっぷりと、オタッキーなスイング理論に基づいた、室屋コーチのハッとするような美しいフォームを間近にご覧になりたい方は、ぜひ合宿にご参加ください☆

さらに今お持ちのお悩みをお聞きしたのち、練習場ではアプローチショットに1時間、フルスイングに1時間、バンカーショットに30分をかけて、念入りにフォームのチェックとショット練習が行われました。
小西コーチの的確なアドバイスで、チップエンドランやライの悪いサンドショットも、お二人ともだいぶ自信を持って打てるようになりました☆

20150427_diary_kazuya_0220150427_diary_kazuya_03

午後からは、ゲンテンカップのための下見ラウンドをしました。
男性は白ティから、女性は赤ティから、飛距離や、クラブ選択、狙い所などを確認していただきました。
20150427_diary_kazuya_04

このラウンドで、お二人の優勝という野望に一歩近づいた(!?)に違いありません。
Good Luck!です(^^)

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

野村 祥子

野村 祥子

皆さまいかがお過ごしですか?
12月から日本でレッスンを再開させていただきます。
コースでお会いできることを楽しみにしています。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 129ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 107ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 96ビュー
  4. キャディバックの持ち方 92ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 65ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 64ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 61ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る