ヒント!(早朝ハーフラウンド)
in 小萱OGMチェリークリークカントリークラブ(坂井槙之介)

2015年7月14日 |

こんにちは!カズヤです^ ^先日、小萱OGMチェリークリークCCにて開催された坂井コーチの早朝ハーフラウンドレッスンの様子をお伝えしていきます^ ^

まだ日が出たばかりの早朝からスタートする早朝ハーフラウンドレッスンは涼しい内にレッスンを受けることが出来て昼過ぎには終わる1日をとても有効に使えるヒントレッスンです^ ^
20150711_diary_kazuya_01

受付時間は5:40~6:00とまだ薄暗いことですね^^;
受付が終わるとすぐにハーフラウンドが始まります。
今回はスタート前に坂井コーチから体を起こすためのストレッチをご紹介。
20150711_diary_kazuya_02

ストレッチが終わるといよいよハーフラウンドスタート!
今回は3ホールごとに目標スコアを設定をしてラウンドです。
20150711_diary_kazuya_03

皆さんまだ涼しい中でのラウンドで快適そうでした!
20150711_diary_kazuya_04

20150711_diary_kazuya_05

5ホール目ではコーチ対お客様の対決で盛り上がりながらプレイ!
そして坂井コーチの豪快なドライバーショットを見て皆さんビックリされていました^ ^
20150711_diary_kazuya_06

ハーフラウンドが終わるとレストランで朝食をとっていただき、練習場でラウンドの復習をしていきます^ ^
20150711_diary_kazuya_07

スイングチェックをしていき、その後、坂井コーチから簡単にバンカーを越えられるアプローチを皆さんに紹介していきました^ ^
20150711_diary_kazuya_08

20150711_diary_kazuya_09
また、皆さんの課題だったバンカーもしっかり練習^ ^
20150711_diary_kazuya_10

そして練習が終わると今回出た課題を元に今後の練習の進め方を皆さんとお話しして終了しました。
20150711_diary_kazuya_11

ハーフラウンドをしてから練習場でラウンドで出た課題を復習していく早朝ハーフラウンドレッスンは1日をとても有効に活用でき、ゴルフの上達に役立つ練習の仕方が出来ます^ ^ 私も今週末7月18日(土)に早朝ハーフラウンドレッスンを担当します!真夏の昼間の暑さを避けて早朝からゴルフを楽しんでみてはいかがですか?

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る