ヒント! in 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部(栗木臨)

2015年5月3日 |

みなさんこんにちは!
今日もGW真っ最中ということでコースも沢山のゴルファーで賑わっていましたね〜(^^)

そんな中で開催された今回のヒント!は「バンカーショットレッスン」でした。20150503_diary_nozomu - 1

レッスンはまず室内講義からスタート。20150503_diary_nozomu - 2
20150503_diary_nozomu - 3
バンカーがなぜ難しいのか、バンカーの3大原則について、そしてバンカーをうまく打つためのコツを講義しました。

続いて栃木ヶ丘ゴルフクラブの練習場にあるバンカーに移動します。
まずは準備運動から。20150503_diary_nozomu - 4

早速バンカーのレッスン、と思いきやまずは正しいフェースの開き方を理解するためにこんな練習用クラブが出てきました。20150503_diary_nozomu - 5

そしてバンカーのレッスン。20150503_diary_nozomu - 6
20150503_diary_nozomu - 7

いろんな練習器具やドリルが飛び出し、バンカーを徹底的に攻略します。20150503_diary_nozomu - 9
20150503_diary_nozomu - 10
20150503_diary_nozomu - 11
20150503_diary_nozomu - 12
もちろんこんな目玉にもトライ。20150503_diary_nozomu - 8

バンカーショットのスイングを撮影して解析もしました。20150503_diary_nozomu - 13

コース内では様々なシーンでバンカーの練習。20150503_diary_nozomu - 14

フェアウェイバンカー。20150503_diary_nozomu - 17

グリーンが遠いバンカー。20150503_diary_nozomu - 15

グリーン奥からピンが近いバンカー。20150503_diary_nozomu - 16

など他にも幾つものケースをこなして、すっかりバンカーマスターです(^^)

GEN-TENでは毎月上達に役立つヒント!を提案しています。
興味のあるものを発見してくださいね〜

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

大矢 隆司

大矢 隆司

1980年7月15日生まれ
15歳で単身オーストラアへゴルフ留学Hills Golf Academyで3年間ゴルフを学ぶ。
その後大学在学中にティーチングライセンスを取得しゴルフコーチとして仕事を始める。MBA(経営学修士)のキャリアも持つ異色のゴルフコーチ。
2005年にGEN-TENの設立。現在はディレクターとしてレッスンプログラム開発と組織運営を担当。趣味はゴルフ旅行(スコットランドトリップアメリカトリップ

ゴルフコーチ(USGTF)
メンタルフィットネストレーナー(NESTA)
ゴルフコンディショニングスペシャリスト(NESTA)
ゴルフフィットネストレーナー(JGFO)

Director’s note」を通じて私達が提供するゴルフコースレッスンというサービスについて1人でも多くの方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
ゴルフ&ウェルネスツーリズム「The Golf Retreat」も主宰。
大矢隆司 公式ブログ(takashioya.com)

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る