ハーフラウンドinウッドフレンズ森林公園ゴルフ場(雪田悦子)

2016年5月18日

今回は、愛知県のウッドフレンズ森林公園ゴルフ場で開催した雪田コーチとのGEN-TENハーフラウンドレッスンの様子をご紹介したいと思います。

会場となったフッドフレンズ森林公園ゴルフ場は、名古屋市内から車で40分程度という好立地に加え、施設もここ10年で建て替えられとても綺麗です。
また、ゴルフ場は完全パブリックコースであり、愛知県のゴルフ場でも人気の高いゴルフ場です。

本日一緒にレッスンを開催した雪田コーチは、御存知の方もいらっしゃると思いますが、数年前までGEN-TENでコーチングをされており、先月よりご縁があり復帰されました。
これから東海エリアを中心にレッスンを開催しますので是非レッスンにご参加ください。

20160518_diary_yukita1

レッスンはカウンセリングから開始です!
雪田コーチは女性ならではの優しい口調でスイングの悩みや疑問に的確にアドバイスをしていきます。

20160518_diary_yukita2

レッスンは必ずストレッチから始まります
入念に行います(^^)

20160518_diary_yukita3

20160518_diary_yukita4
まずはアプローチ練習、参加者のアプローチを確認しその方にあったアドバイスを

20160518_diary_yukita5

20160518_diary_yukita6

20160518_diary_yukita7

アプローチをしっかり練習した後は、カートでドライビングレンジに移動しスイングチェック

20160518_diary_yukita8

20160518_diary_yukita9

20160518_diary_yukita10
午後からはいよいよコースに出ます

20160518_diary_yukita11

コースではアドレスをチェックしたり、コースマネージメントをアドバイス

20160518_diary_yukita12

ラウンドでは、その日一緒になった方々と楽しくラウンド(^^)
ボールの行方をみんなで探したり

20160518_diary_yukita13
いいショットが出たり
20160518_diary_yukita14
ショットが乱れたり
20160518_diary_yukita15
いいフィニッシュが取れたり
20160518_diary_yukita16
難しいところからのショットも

20160518_diary_yukita17
コーチも含め全員でラウンドを楽しみながらレッスンは進みます

ハーフランドレッスンは、午前中はスイングチェックをし、午後にコースで確認しながら実践できます。
またハーフラウンドの中で、コース内ならではの傾斜からのヒントやコースマネージメントもコーチからアドバイスを貰えるので、より実践的なレッスンを受けることができます。
皆様も是非ご参加ください。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 38ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る