ディスカバリーキャンプ at 朝霧ジャンボリーゴルフクラブ(小西一矢)

2018年7月16日 |

こんにちは!カズヤです^ ^
7/14〜15の2日間、富士山の麓にある朝霧ジャンボリーゴルフクラブにて開催したディスカバリーキャンプの様子と施設の紹介をお伝えしていきます^ ^

朝霧ジャンボリーは富士山の西麓にあり、富士山の裾野から朝日も見ることが出来るロケーションでリゾート気分も満喫出来る素晴らしい景観のゴルフ場です^ ^

また、広大な敷地に甲斐、駿河、富士の27ホールを広々と配置されていて豪快なショットも堪能出来ます。
今回は2日間で1.5ラウンドのスケジュールでラウンド感を養いながら夏ラフの攻略やマネジメントについて学んでいただきました^ ^

【1日目】
初日は午前中に練習場を使用したスイングチェック、スイング修正からスタート。
練習場も広々で高原ゴルフ場ならではですね^ ^

練習後は昼食を挟んでアプローチエリアへ
アプローチエリアも広々なのでバンカー越えや30yd前後のピッチショット、グリーン周りのチップショットなど様々なアプローチの練習が可能です。

そして9Hラウンドのスタート前にパッティングの距離感を確認していただいて、いよいよコースへ
初日は少し雲が多く富士山全体を見ることが出来ませんでしたが、それでも最高のゴルフ日和で気持ちよくプレー出来ました^ ^

1日目のラウンドは午前中に取り組んだスイングの課題を考えながらでスコアは特に気にせずにプレーしていただきました^ ^

そしてラウンド後は宿泊施設にあるレストランで夕食
1日の振り返りをしながら朝霧高原ならではの海の幸やお肉を堪能してゴルフ談義で盛り上がりました^ ^

せっかくなのでバーベキューエリアでも高原の空気を満喫して皆さんで盛り上がりました笑
初日も無事に終わり明日のラウンドに向けて宿泊施設へ
宿泊施設は「本館」「新館」「別館ツイン」があり、今回は新館ロッジを使用しました^ ^

【2日目】
クラブハウス内のレストランで朝食をとり、2日目は18Hスループレー
この日は朝から富士山をキレイに見ることが出来ていい気持ちでラウンドスタート^ ^
2日目のラウンドはカート対抗チーム戦にして、前半はホールベストスコア方式、後半はベストボール方式でプレー^ ^
3人1組なのでチームのみんなで戦略を考えながらプレーしていただきました^ ^

両チームともに抜群のチームプレーで最終ホールまで勝敗がもつれる大接戦でした^ ^
スコア集計をすると76、75と1打差で素晴らしいチーム戦でスコアの作り方も学んでいただき、皆さん充実されていました^ ^

ラウンド後に昼食をとりレンジで最終調整をしながらカウンセリングをして充実した2日間を無事終えることが出来ました^ ^

朝霧ジャンボリーゴルフキャンプの3つのオススメポイント:

1.広々としたコースでOBも少なく、フラットなホールが多いので初心者の方のレベルアップやマネジメント力アップにも最適
2.富士山に向かって打つティーショットはとても爽快でリゾートゴルフを満喫できる
3.標高が800mと平地より約5c°ほど気温が低く真夏でもやや快適にゴルフを楽しめる

他にも沢山のオススメポイントはありますがゴルフキャンプは上手な人しか行けないんじゃないかな?と思っている方でも気軽にご参加いただけるのではないかと思います^ ^
もちろん上級者の方でも充分楽しめるゴルフ場です^ ^

8月12日-13日には佐々木コーチが、8月25日-26日には雪田コーチが、朝霧ジャンボリーゴルフクラブでディスカバリーキャンプを開催致しますので、涼しい高原でのキャンプを満喫したい方はご検討くださいね^o^

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

小西 一矢

小西 一矢

みなさんこんにちは!カズヤです。
ゴルフは他のスポーツと違い生涯スポーツとして楽しめるとても良いスポーツだと思います。
そんなゴルフというスポーツを長く楽しんでいただくためにケガをしにくい身体作りやスイング作りをベースにアドバイスをしています。
個々の目標や課題を元にみなさんのゴルフライフをより一層楽しめるように一緒に取り組んでいきましょう♪

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 129ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 107ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 96ビュー
  4. キャディバックの持ち方 92ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 65ビュー
  7. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 64ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 63ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 61ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 42ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る