アプローチのテクニックを伝授!のヒントレッスンに伺いました

2022年9月13日 |

こんにちは!松丸です!

今回はヒントレッスンでアプローチのテクニックを伝授!を行なってきました!

そもそもヒントとはどんなメニューなの?という方もいらっしゃるかと思うので簡単にご説明いたします!

ヒント!

ヒントでは、ある一つのテーマに特化して行うメニューです!

今回はアプローチのテクニックということなのでアプローチに特化した練習を行いました!(o^^o)

この日は、午前中にアプローチ練習場で練習しその後ドライビングレンジに移動して球を打ち、実際にコースに出て実践練習を行いました。

コースの実践練習では、グリーン周りを中心に様々なライから練習して多く学べます!
最後はコースのフェアウェイバンカーを使用してバンカーの練習をしました!

バンカーを苦手とする方は多いと思うので、実践的にコースで練習できることはいいことですね!

コースで練習をするとスコアに直結しやすいです。ヒントはおすすめですよ!(^^)
予約はこちらから!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

松丸壽秀

松丸壽秀

こんにちは、GEN-TENへようこそ

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 124ビュー
  2. キャディバックの持ち方 92ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 71ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 66ビュー
  5. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 64ビュー
  6. NEW!フォーティーン DX ドライバー 52ビュー
  7. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 47ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 44ビュー
  9. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る