Golf gear worker「ゴルフギアワーカー」

2005年11月15日 |

blog_tomog01.jpgゴルフギアがテーマのカテゴリーを始めます。

1回目は宮下プロを差し置いて、私TOMOが…やった!早いもん勝ち?!?宮下プロごめんなさい。

さて皆さんどんなシャフトをお使いですか(^.^;)?スポーツの中でもゴルフは数本以上のクラブを使う少々特殊な球技です。その中でも1番シャフトに気を使うのがドライバーではないでしょうか!?1ヤードでも前へ・・・。

しかし方向性がとっても重要なのです。皆さんご存知だと思うのですが、距離が出る分インパクト時のズレは他の短いクラブよりもシビアですよね☆スイングが良くなれば無駄なサイドスピンなどを省けられるので方向性も良くなり飛距離も出るのですが、自分に合ったクラブで打つとより方向性も飛距離も向上します。単純に気持ち良く振れるのでナイスショットの確率が高くなるという事です。

ここでシャフト選びなのですが、ドライバーは他のクラブとは違い90%以上がフル・スイングなのです。緩んだスイングはしないので他のクラブよりもちょっとフレックスが硬くてもティーアップもしているので良いチョイスだと思います。逆に地面から打つクラブは軟らかいシャフトの方が球を上げられますよ(^o^)/因みに私自身も他のクラブよりフレックスを硬くしています。データは以下の通りに成っているので参考にしてください。

ヘッド :PRGR Duo Black(CFM) 10.5°
シャフト:Honma ARMRQ 864 (X)
総重量 :323g
バランス:D3.5

※よりシャフトにしっかり感を出す為にグリップを重めにしてます。
自分に合ったシャフトを探すにはヘッドと合わせたクラブ全体のデータがあると良いですよ♪

-Tomo-

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 92ビュー
  3. 競技用スコアカードの書き方 70ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 62ビュー
  5. キャディバックの持ち方 57ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 47ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 41ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 38ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー
  10. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る