がんちゃんの「遠くへ飛ばせ!!!」3

2006年1月4日 |

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2006年「遠くへ飛ばせ!!!」1回目は、体重移動(ウェイトシフト)です。

みなさん体重移動してますか?僕がこれまで見てきて、上手に体重移動ができている方は、残念ながらなかなか見ません。それは皆さん「軸」という言葉を意識しすぎているからではないでしょうか?

確かにゴルフに限らず体を捻じるスポーツに「軸」は不可欠です。が、これはあくまでインパクト(打点)での話でスィング中「軸」は移動します。この「軸」の移動こそが体重移動です。

バックスィングでは右足に体重がのり、インパクトでは左4:右6そしてフィニッシュでは左足にのる。これが飛ばしには理想形です。

これを体感するために、一本足打法をやってみましょう。バックスィングでは右足一本で立ち、インパクトは両足、そしてフィニッシュでは左足一本で立つというドリルです。

ポイントは上げる方の脚はなるべく高くあげるとより体重が乗ってくるのが分かり、タイミングも取りやすくなります。きっと軸の移動=体重移動が少し分かると思います。

でもこれは難易度が高いのであまり無理しないでくださいね(^-^;やりすぎるとオーバースウィングになりますので・・・あしからず。

-GUN-

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 116ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 91ビュー
  3. 競技用スコアカードの書き方 69ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 60ビュー
  5. キャディバックの持ち方 55ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 46ビュー
  7. 2023年新ルール知ってますか? 40ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 38ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 37ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る