callaway FT-i ドライバー

2007年5月9日 |

2007_0509.jpg流行っていますね!!
今日は四角いドライバーの紹介です♪

キャロウェイ FT-iドライバー

まず構えてみてましたが、思ったよりも違和感はなく素直に構えられました。この四角い形状は慣性モーメントを大きくする効果と合わせて、「ターゲットに対してスクエアに構えやすい」という特徴もありますね!

打感は通常の丸型ドライバーよりも少し軽い感じですが、その打感に反して吹き上がりのない球筋でコントロール性能は高そうです。
距離性能は、期待していた程ではありませんでしたがサイドスピンで距離をロスしている人は距離が伸びる可能性(大)です(^0^)

もしこれから購入を検討している人がいたら、丸型ドライバーと比べてギア効果が少ないので、インパクトでフェースがスクエアに戻りやすい先調子のシャフトを選ぶ事をオススメします。

「とにかくフェアウェイキープ!」
そんな人にはオススメのドライバーです!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 127ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る