スクエアなインパクト軌道を身に付ける!

2007年8月15日 |

miya_%E6%96%B9%E5%90%91%E6%80%A701.jpg今日はショットの方向性を向上させるドリルの紹介です!!

この練習は実際にプロも行っている練習ですが、皆さんもその効果と注意点を意識してやれば方向性が良くなってくると思います!!

まず、アドレスで手元に近い位置にフットラインと平行にガイドラインを置きます。
(この時にあまりギリギリに置きすぎると手元が詰まってうまく振れないので注意してください!)
あとはこのガイドラインにシャフトが触れないようスィングするだけでスクエアなインパクトが体感できます(^-^)

主な効果としては
1.スィング軌道の修正
2.アライメント(体を平行にアドレスする事)の体感
3.トゥダウンの防止
です。

この練習はカスタムやエキスパートで行いますので、是非リクエストしてくださいね!(^-^)

miya

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 101ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 55ビュー
  4. キャディバックの持ち方 55ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る