パッティングキャッチボール

2007年9月20日 |

20070920_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。

今日は宮下が研修生時代に仲間の研修生と遊び半分でよくおこなった練習です。

写真を見て分かるように、キャッチボールの要領で相手とボールを打ち合いながらパッティングをします。

この練習は特に1〜2Mくらいのショートパットでインパクトが緩んでしまいショートしたりボールの転がりが悪くなっているゴルファーには凄く効きますから是非実践してみてください

【方法】
1.1〜2Mくらいの距離で御互いに離れる
2.お互いのパター面に向かいパッィングをする
3.相手が打ってきたボールを同じ強さで打ち返す(ボールを止めずに連続で打ち返します)
4.1〜3を繰り返す

パッティングの練習が楽しくなる面白ドリルです(^-^)
気のあったゴルフ仲間と是非試してみて下さい!!

miya

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 129ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 101ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 55ビュー
  4. キャディバックの持ち方 55ビュー
  5. 競技用スコアカードの書き方 51ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 50ビュー
  7. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 48ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 41ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る