インテンショナル ハイボール

2008年4月15日 |

20080415_blog_kato01.jpgまいどー加藤です!

またまたマル秘テクニックの紹介です(^-^)

例えば、、、
「前の木が邪魔で越したいなー」とか「フォローやし風に乗せて飛ばしたいなー」とか飛距離がでる高い球が必要な場面ってありますよね?

そう、そこで今回みなさんに挑戦してもらうのは「インテンショナルハイボール」です!!


20080415_blog_kato02.jpg打ち方は簡単です!

まずボールの位置を通常より少し左足に寄せます。

そして、スィングしたらフィニッシュで出来るだけ手が高い位置にくるように振り切ってください!(写真左が通常、右がハイボール)

コツはこの2点を気をつければ自然と高い球になりますから、意識して球を上げようとしないで通常通りのスィングを心がけてください。ミススィングの原因になっちゃいます(>_<)

レッスンでもデモンストレーションを交えて説明していますので、リクエストしてくださいね〜

kato

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 130ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 102ビュー
  3. キャディバックの持ち方 91ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 85ビュー
  5. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 73ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 61ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 56ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 52ビュー
  10. ラウンド中に出てしまうトップボールの3つの原因と対策 40ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る