切り返し

2008年5月8日 |

20080508_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは佐々木です!

今回は切り返しでの身体の使い方です。

みんな切り返しでは手からじゃなく身体を使ってスタートすると頭の中ではわかっていると思いますが、なかなかイメージできなかったり、どうすればいいかわからなかったりしやすいポイントです(^ー^;

そこで、まず写真のように木や壁にグリップエンドを当て手が使えないようにします。

次に、そのままの状態でダウンスィングの動作をしてみます。とはいえ、当然手の位置は動かないので、下半身と肩が少しだけ動きます。

これで、体を使ってクラブを下ろすダウンスィングがイメージしやすくなります!

大事なのは切り返しで「ここが動くんだな」って事を意識しながら、体の張りやカタチを覚えてください(^ー^)

トップで肩の入りが浅い人などにも効果的なので柔軟体操のひとつに加えてもいいですね!

ko-sei

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 53ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る