前傾をキープ

2008年6月18日 |

20080619_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは。ko-seiです!

今日はスイングのチェックポイントのひとつです。

「前傾角度のキープ」

単純に前傾したアドレスに近い前傾を保ちながらスウィングすると正確なボールが打てます!

よく頭があがらないように意識する方法もありますが、今回チェックするのは肩の上下動をチェックする方法です。


写真のように長い棒を肩にかけてトップスィングの位置まで回します。そしてフォロースルーの位置でこの棒がバックスィングと同じ位置にくるように振れれば同じ角度で回転できた事になります(^ー^)

頭の上下は自分ではチェックしにくいのですが肩なら自分で簡単にチェックできますよ!

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 94ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 89ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  4. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  5. キャディバックの持ち方 61ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  7. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 45ビュー
  8. 2023年新ルール知ってますか? 41ビュー
  9. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る