スウェイ

2008年6月25日 |

20080625_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは。ko-seiです!

今回はレッスン参加者の中でも多い症状「スウェイ」です!

「スウェイ」とはスィングを正面から見た時にスィングセンター(軸/スィングの中心)が左右に動いてしまい、軌道が狂ったり、スィングスピードが落ちてしまうミスの事をです。

「スウェイ」の判断基準として構えた時の足幅よりも膝や腰が出ないかをチェックします。


20080625_blog_ko-sei02.jpg原因としては「ボールを真っ直ぐ飛ばしたい」という気持ちがクラブヘッドをターゲット出しすぎるスイングを作り、回転の少ない「スウェイ」したスイングとなってしまったり、体重移動を過度に行う事で起こりやすくなります。

そこで左サイドにキャディバックや椅子、棒などをセットし膝や腰が当たらないようにスィングしてチェックしましょう!

その場でクルッと回るイメージが掴めればOKです(^ー^)

文字で読むと難しい感じがしますが、、、実際にやってみると簡単です!
ビギナーの方もぜひ試してみてくださいね♪

ko-sei

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 99ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 89ビュー
  3. キャディバックの持ち方 65ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  5. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 54ビュー
  6. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 50ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 41ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 40ビュー
  10. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る