鉛ドリル

2008年6月26日 |

20080626_blog_miya.jpgこんにちはmiyaです。

今日は鉛ドリルの紹介。

最近の東海レッスンでは鉛を使ったドリルをよくおこなっています。

その鉛の使い方は両足につけたり腰まわりに装着したりなど・・・、基本的には安定や重心を下げる為に使用しています。

生徒さんのスイングの症状によってその使い方はいろいろですが、今回は「腰周りにつける方法」です。


まず写真のように腰に2キロくらいの鉛をつけて、そのままアプローチやフルスイングで打球をおこないます。

これにより重心が下がり、腰の左右のスライドが少なくなりスイングしやすくなります!!

下半身が動きすぎや使い過ぎるスイングの方にはすごくお勧めですよ(^▽^)
お試しくださいね!!
ではまたです。

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 100ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 89ビュー
  3. キャディバックの持ち方 66ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 55ビュー
  6. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 54ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 50ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 41ビュー
  9. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 41ビュー
  10. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 38ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る