朝イチのティーショットのコツ

2008年9月17日 |

ko-sei091701.jpg
みなさん、こんにちは佐々木です。

いよいよゴルフシーズンに突入しました!!秋はコンペやラウンドの数が1年で1番多い季節ですね。

本日は、誰もが緊張する朝イチショットをうまく切り抜けるコツを紹介したいと思います。


ko-sei091702.jpg

その日のゴルフを楽しむ為の鍵をにぎるのが、朝イチのドライバーショットです。ゴルフ場のほとんどはパー4、5からスタートします。ほとんどの人は、ドライバーを使用するでしょう!!

1番長いクラブで、1番よく飛んで、1番曲がる幅が大きいドライバー。。。

朝イチのティショットで大きなミスをせず、1日気持ち良くラウンドする為のおまじないとして、打つ前にボールを置いていないティーを打ち、身体との距離感をチェックしておきましょう。

この後、ティの上にボールを乗せるので、ティーが上手く打てればしっかりと打てるはずです。

朝イチを気持ち良く乗り切り、この秋のゴルフを楽しんでくださいね。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 110ビュー
  3. キャディバックの持ち方 81ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 70ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 62ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 50ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 46ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 45ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る