正しいセットアップ法

2008年9月23日 |

kato092301.jpg
まいど〜加藤です。
いよいよ秋のゴルフシーズンに入りましたね。ゴルフの調子はいかがでしょうか?本日は、即効性のある正しいセットアップ法を紹介します(^-^)/

レッスンでみなさんの肩の向きをチェックすると最初から肩を開いて構えている人が結構います。これでは、体の正面でインパクトできず、しっかりとボールを捕らえる事ができません。


kato092302.jpg特に上の写真のようにボール位置が左側にあるドライバーショットなどでは、肩が開きやすいので注意してください!!

そこで矯正方法ですが、下の写真のようにボールの前にクラブを置き、目標方向にあわせます。そのクラブのラインに肩のラインをあわせれば、正しく構えられます。これで正しくインパクトできますね。

ボールが捕まっていない方やアドレスに違和感のある方は、ぜひ試してみてくださいね♪みなさん、ベストスコアやナイスラウンドの報告待っていますね!!!

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 93ビュー
  3. キャディバックの持ち方 52ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 41ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 41ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 37ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る