グリップ(握りかた)の種類

2009年2月3日 |

20090202_blog_jun.jpgこんにちは!JUNです。

皆さんグリップってどう握っています?
実は握り方には、体力やスィングタイプによって大きく分けると3種類の握りかたがあります。
1.オーバーラッピンググリップ
2.インターロッキンググリップ
3.ベースボール(テンフィンガー)グリップ
があり、それぞれの握り方には特徴があるんですよ。

まず、オーバーラッピングは、一番オーソドックスな握り方です。右手と左手のバランスが取れた握り方でもっともポピュラーな握り方です。

次にインターロッキングは、右手が利き手でつい右手を使い過ぎてしまう人に向いています。フックに悩んでいる人にも有効なんで、「タイガー・ウッズ」や「石川遼君」もこの握り方ですよね(^ー^)

最後のベースボール(テンフィンガー)グリップは一番リスト(手首)が使い易い握りかたで、スライスに悩むゴルファーや非力な方に向いていると言われています。女性やビギナーにはいいかもしれませんね!

もちろんグリップの握り方一つでスィングはもちろん、ボールの飛びかたも大きく変わります。
皆さんも自分に合ったグリップを是非GEN-TENで聞いてみてくださいね!
目から鱗かも知れませんよ!

PR:
JUNのレッスンが近畿地区で3月よりスタートします!
近畿地区レッスンスケジュールはこちら→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 86ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 52ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 45ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る