飛ばしの秘訣

2009年3月25日 |

hiro_blog032505.jpgみなさん、はじめましてhiroです。4月から関東エリアでレッスンを担当させていただきます。

シーズンにはいり、今年最初のコンペを控えている方も多いと思います。そこで本日は、みなさんに私hiroの【飛ばしの秘訣】を伝授したいと思います!!参考にしてみてくださいね〜♪

ドライバーショットですが、左の写真のようにボールに当てたい気持ちが強いと体が飛球線方向に突っ込み、理想的なインパクトの形であるビハインド・ザ・ボールを実現することができません。

hiro_blog0325.jpgそこで右足前でインパクトするイメージを持つとビハインド・ザ・ボールのインパクトを実現しやすくなります。

ここでひとつ注意点ですが、打ち終わったあとも体重を右足に乗せ続けていては、充分な飛距離アップは望めません。下の写真のように左足に体重がのった理想的なフィニッシュをとるためにもインパクトで右足を蹴りながら体重を左に乗せていくのがコツです。


hiro_blog032504.jpgこのダウンスイングからのボールのとらえ方やイメージが飛距離アップのコツです。

実際に見ていただいたほうがわかりやすいと思うので、続きはレッスンでデモショットを交えながら行いたいと思います。ドライバーショットでお悩みの方・飛距離アップの望んでいる方、ぜひ遊びにきてくださいね〜♪お待ちしております!!

佐藤寛仁の紹介はコチラ→
関東4月スケジュールはコチラ→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 111ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 65ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る