スロープレーにご注意を!

2009年7月18日 |

20090718_blog_katsumi.jpgこんにちはkatsumiです。
さて今回のテーマはゴルフのマナーについて勉強していきましょう。

皆さんはプレー時間を意識されたことはありますか?実は競技では、プレーが遅いと「遅延プレー」とみなされてペナルティーを課せられてしまう事もあります。それに日没が早い時期などは最終組が最後までホールアウトできなかったりと、自分だけではなく、同伴や後続組にも迷惑をかけてしまいます。

ではどうすればゴルフのレベルに関係なく、スムーズにラウンドすることができるのでしょう?
それにはまず、コース内を次打地点に移動する時はクラブを手に2,3本は準備しておきましょう。そうすることでカートにクラブを取りに戻る回数が減って無駄なジグザグ歩行がなくなり、必然的に時間は短縮されます(^ー^)
ちょっとした工夫で効率よくプレーすることができますので、実践コースでは、ぜひおこなって下さいね♪

レッスンではもちろんコースデビューに必要な、こうしたちょっとした工夫もアドバイスしています!ぜひ不安に思っている事など気軽に相談してくださいね!

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る