パッティング 方向性を増す方法

2009年8月20日 |

20090821_blog_hiro.jpgこんにちは!佐藤です!

今回はパターで、狙ったところに打ち出す秘密を教えちゃいます!
スコアを良くする為に、パターのストローク数がとても重要なのはみなさんもご存知ですよね!でも、レッスンに来ているメンバー様にお話を聞くと、パターがダメだとか3パット、4パットは当たり前!なんて話を良く耳にします。

パターは「方向」と「距離」の両方が合わないと入ることはありません。そこで、狙ったところに簡単に打ち出せる方法を覚えておきましょう!


20090821_blog_hiro02.jpg方法はとても簡単です。ボールに3本のラインをひきましょう。1本でも良いのですが、より目標を明確にする為に3本引くことをお勧めします!ボールに書いた3本ラインを目標に合わせ、パターのヘッドに引いてある線とボールに書いてある3本ラインの真ん中のラインを直線になるように合わせます!(パターヘッドに線がない場合はフェース面と3本線を垂直にあわせます。)
ここまでセットできたら、後は自分がセットした方向を信じてストロークしてみてください!

入る、入らないは別として狙ったところには打ち出せると思いますよ!最近では、線を引くための写真のようなアイテムもショップなどで良く見かけますので、ぜひ使ってみてください。
とても大きな変化があると思いますよ♪

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 38ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る