インテンショナルフック

2009年11月2日 |

20091101_blog_hiro.jpgこんにちは。佐藤です!
今回はインテンショナルフックの打ち方です!

ちなみにビギナーやアベレージプレイヤーの方にはあまり聞き覚えのないこの「インテンショナル」というのは「意図的に」という意味です。
写真のようにセカンド地点に行ったらボールは木の裏に!なんて経験ありますよね!そんなターゲットが真っすぐ狙えないケースでも、意図的ボールを曲げる事が出来ればより目標に近づける事ができます!

そこで今回は意図的にボールを左へ曲げるインテンショナルフックを覚えましょう!
打ち方は簡単です!まずクラブフェースはターゲットに真っすぐに合わせます。そして次にフット(足)ライン、ショルダー(肩)ラインはボールを打ち出したい方向にセットしましょう!ボール位置は若干右足よりがいいと思います!
ここまでセットできたらあとはスタンス通りにスイングしましょう。そうすると結果ボールは右にでて大きく左に曲がってくるフックボールになるでしょう!
こんなシチュエーションではきざむ勇気も大切ですが、木の裏からグリーンを狙う大胆さも時には必要です!!こんな場面がきたらチャレンジしてみてください!決まればかっこいいですよ!
もちろんぶっつけ本番ではなくてGEN-TENで練習してからね(笑)
来場される際にはぜひリクエストしてくださいね!お待ちしてます!!

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 117ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 86ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 52ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 52ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 45ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る