高いボールで飛距離を伸ばそう!

2009年11月19日 |

20091119_blog_hiro.jpgこんにちは。佐藤です!

レッスンに来ていただいているメンバーさんから「佐藤プロは何でそんなにボールが高いのに飛距離がでるんですか?」という質問をよく受けますが、今回はその秘密についてお話します。

まず、僕がドライバーを打つ時に最も気をつけていることは、体を少し右に残して傾けて若干アッパースイングでインパクトをむかえることです!そうする事で打ち出し角度を高くして、無駄なバックスピンを減らす工夫をしています。

その練習方法、意識の仕方は簡単です!
写真のように通常にセットしたボールと右足の前あたりにもう一つボールをセットします!セットはたったのこれだけ!あとは通常通りスイングしていくわけですが、ダウンスイングからインパクトにかけて右足の前にセットしたボールをインパクトする意識でクラブをおろしてきましょう!この時の理想の形としては、早めに手首をリリースして右足前のボールとクラブヘッドが当たる時には左腕とシャフトが一直線になるようにしましょう!この動きを繰り返し素振りをすることで、スイング軸が左に流れず、ビハインドザボールで強いインパクトをむかえることができるでしょう!
強いハイドローを理想としてる方はぜひレッスンのときにでもリクエストしてください。
デモショットを交えてしっかりとアドバイスします!

シーズンも終盤に差し掛かりました!今年の目標をクリアできるように一緒に頑張りましょう!

【Link】
佐藤寛仁(さとうひろひと)→

関東地区レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 112ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 111ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 50ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー
  10. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る