雨の日は要注意

2010年5月11日 |

20100511_blog_katsumi.jpgこんにちは、katsumiです。
皆さん雨ゴルフを体験されたことはありますか?今回は雨によりグリーン上で気を付けて
おかなければいけない点を紹介したいと思います。

ボールがグリーン上にオンすれば、グリーンマークをしてボールに砂や泥などが付着していた場合には拭き取ってからストロークに入りますが、雨の場合には更にパターのフェース面にも砂や泥などが付着していないかなどをチェックしてみて下さいね。

ストロークしてみると分かりますが、少しでもフェース面に付着していると目先のカップでも外してしまうくらいにボールの転がり方や軌道も変えられてしまう恐れがありますので雨ゴルフなど天候の悪い時はどうしてもプレーが早くなってしまいがちですが、そういう時程落とし穴があると思ってチェックすることも忘れないで下さいね(^_^)

あと1ヶ月もすれば梅雨の時期になって雨の中でプレーする機会も増えてきます。知識として覚えておくと役に立ちますよ〜

【Link】
平勝己(たいらかつみ)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 109ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 108ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 65ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 54ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 49ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 47ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る