パッティング:アライメント

2010年7月16日 |

20100717_blog_ko-sei.jpgみなさん、こんにちは!佐々木です。
あっという間に今年も半分が過ぎ7月。早いですね。今年の目標は達成できそうですか?勝負の秋に向けて準備していきましょう!
今回のWEBレッスンは前回に引き続きパッティングについてです。

今回はパッティングのアライメントについて話します。パッティング時のボールの飛び出す方向は、ほとんどがフェース面によって決められます。インパクト時にターゲットに直角にフェース面が当る事が大切です。インパウト時のフェース面がすべてと言っても過言ではありませんが、その前にチェックしておきたいのがアライメント(ターゲットに対しての方向性)です。正しくターゲットに向かってセットできているか?写真のようにアイアンのシャフトなど真っすぐな物を使ってチェックしましょう!正しいセットができていないと正しいストロークをすればするほどターゲットに向かうことはありません。そうなると、カップに沈めたいプレーヤーは無意識にインパクトで手で調整をし悪い癖をつけてしまう事になります。更に付け加えると、真っ直ぐターゲットに合わせられた時にはターゲットには向かわないという悪循環に陥ります。

コースでの優先順位としては、1に距離感です!その距離感に集中する為には、方向への不安を少しでも少なくしておく必要があります。みなさん、いろいろな練習で解決しておきましょう!

秋のゴルフシーズンに向けての準備・練習計画については、レッスン時に各プロに相談して下さい。

【Link】
佐々木康生(ささきこうせい)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 114ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 112ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 66ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 55ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 51ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 51ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 44ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る