フェイスの向きをCheckしよう!

2010年10月4日 |

20101004_blog_kazu01.jpgこんにちは、kazuです。
10月に入り、ゴルファーには嬉しい季節がやってきましたね。ゴルフ場も一面、綺麗な緑が広がっています。
さて今回のウェブレッスンでは皆さんに何をお伝えしようか色々悩んだ結果、多くのゴルファーの悩みでもあるボールが曲がる原因について説明しようと思います。

まずボールが曲がってしまうのは何故か?それはズバリ、インパクト(クラブがボールに当たるポジション)時のフェイスの向きが原因なんです。
インパクトでフェイスが飛球線の右へ向いてヒットすると”スライス”、左へ向いてヒットすると”フック”してしまいます。ですからボールを真っ直ぐ飛ばすためにはインパクトをフェイスがスクエアの状態で迎えてあげることなんです。

そこでインパクトをスクエアで迎えるためのCheck pointを2つ紹介します。
1.テークバックでクラブが地面と水平になる位置でのフェイスの向き
2.フォロースルーでクラブが地面と水平になる位置でのフェイスの向き

写真のように、この2つのポジションでフェイスの向きがスパインアングル(背骨の角度)と平行になっていればスクエアのポジションです。このポジションを通過するときに、フェイスがスクエアな状態で迎えられるようになると再現性も高まり、インパクトでのフェイスの向きも安定してくるのでボールが真っ直ぐ飛ぶ確率が上がってきます。

鏡があれば簡単にチェックができるので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね!

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. NEW!フォーティーン DX ドライバー 111ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 109ビュー
  3. キャディバックの持ち方 85ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 66ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 64ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 54ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 50ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 48ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る