パッティング:2Mの距離を確実に決める練習ドリル

2010年10月25日 |

20101025_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
空も風も木々の葉の色も秋をしっかり感じられる今日この頃です。この季節はゴルファーにとっては最高のコンディションですね!!ぜひ皆様もこの時期に沢山プレーしてくださいね。

さて今回紹介するドリルは「2Mのパッティングの精度向上」です。
トーナメントプレーヤーやゴルフ上級者が一番練習をすると言われている距離。2Mくらいくらいの距離が入るようになるとゴルフが本当に楽になります。ではさっそくその方法の説明です。

≪2Mのパッティングの精度向上ドリル≫
まず打つボールとカップまでのラインを挟んでボールを2個セット、その先に同じくパイロンをセットしてください。セットした2つのボールの間&2つのパイロンの間を狙ってパッティングをします。その際にセットしたボールとパイロンにパッティングをしたボールが当たらないよう注意しましょう!!
パッティングの精度上げる為には「フェースアングル」「軌道」「ミート率」が大切です。加えて今回のようなドリルをおこなうことが、更なる精度向上が可能になるのです。
基本項目のチェックに加えて、効果のあるドリルを同時におこないパッティング上手を目指してくださいね!!
今回紹介したことをもっと詳しいことをお知りになりたい方はレッスンに来たときに是非リクエストして下さい。

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 54ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 46ビュー
  7. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 45ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る