雪の処置は?

2011年1月27日 |

20110127_blog_yuki.jpgこんにちは〜雪田です。
私も苦手な冬になり今月は東海地方でも雪が降りました。その雪がまだ残っているゴルフ場もみかけますね(^-^;そこで今回は雪の処置についてお話します。

写真のようにボールが雪の上または横に落ちた場合やスタンスが雪にかかってしまった場合は、二つから選択して救済をうけることができます。(定義12・定義32)

1.カジュアルウォーターの救済(規則25-1b)
2.ルースインペディメントの救済(規則23-1)

1.のカジュアルウォーターとは水溜りのことです
ボールが水溜りに入ったまたはスタンスが水溜りにかかる場合は罰なしにドロップできます。ニヤレスポイントから1クラブレングス以内でホールに近づかない所にドロップしてください。この定義はバンカーなどのハザード内でも適用されます。

2.のルースインペディメントとは自然物のことで石や木の葉などのことです。
ボールの近くに木の枝などがある時はそれを罰なしに取り除くことができます。
ただし取り除くことでボールが動く場合とハザード内では取り除くことはできません。

プレーヤーはボールの状態に応じて2つのルールから選んで救済をうけましょう。
まだビギナーの方は「雪は罰なしにボールが動かせる」と簡単に覚えておくといいですよ。
詳しくはまたレッスンで聞いてくださいね〜(*^o^*)

【Link】
雪田悦子(ゆきたえつこ)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 128ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 54ビュー
  4. キャディバックの持ち方 53ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 49ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 45ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 45ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 44ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 37ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る