Play Fast

2011年3月19日 |

20110316_blog_youko.jpg今回の地震において被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
1日も早い復興を心より願っております。

みなさん、初めまして!
4月からGEN-TEN インストラクターの一員になります、法邑容子(ほうむらようこ)です。宜しくお願いします。
アメリカへの留学経験も活かして、素晴らしいゴルフコースで、皆さんに楽しく、そして分かり易いレッスンをしていきますので、宜しくお願いします(^-^)/

インストラクター紹介→

さて今回は、ゴルフを楽しむ為に必要なマナーについてお話したいと思います。
プレー上でのマナー、いくつか有りますが私が一番大切だと感じるのは、「Play Fast」です。しかし「プレーは早く」とは言っても、ただ急ぐだけではゴルフ本来のゲーム性が損なわれてしまって楽しめませんね。

そこで幾つか出来る工夫をしてみましょう!
1.少し早歩きしてボール地点に向かいましょう。次のショットへの余裕が出来て距離や風を判断して適切なクラブ選びが出来ます。

2.クラブは2,3本用意しましょう。打つ直前になってからも風向き風の強さは変わるかもしれません。

みんなでマナーを守って、ゴルフをたくさん楽しみましょう(^^♪ 

【Link】
法邑容子(ほうむらようこ)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 122ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 97ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 51ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. 2023年新ルール知ってますか? 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る