正しいトップオブスイングを身につけよう!

2011年5月10日 |

20110505_blog_kazu.jpgこんにちは、kazuです。
ゴルフ場の芝もすっかり緑に色づき、最高のシーズンが始まりました。
トップシーズンという事もあり、各地でほぼ毎日レッスンを開催していますので良かったら遊びに来て下さいね♪

さて、今日のウェブレッスンでは、正しいトップオブポジションの作り方をご説明したいと思います。
トップオブポジションというのは、ゴルフスイングの折返しポイントのようなものです。
このポジションが毎回違ってしまうと必然的にショットも不安定になってしまいます。
私達インストラクターからしてもスイングを見る上で非常に重要な部分です。

<正しいトップオブポジションの作りかた>
1.いつもどおりアドレスをしたら、胸の前にグリップが来るように右肘をたたみ(ヒンジ)ます。左腕は伸ばしすぎずに少し余裕があるようにしてください。そしてこの時のシャフトの傾きは右45度になるようにしてください。※この時にクラブを上げる反動で上体が起き上がってしまいやすいので、前傾角度が変わらないように注意してください。

2.グリップと胸の距離を変えないように上体を90度捻ります。これで正しいトップポジションの完成です!!

右脇が開いてオーバースイングになる方や、右肘のヒンジ(折りたたみ)が上手く出来ない方には特におススメです!!
やり方はすごく簡単なのでこの練習で、正しくかっこいいトップポジションを習得してほしいと思います。
普段のレッスンでも取り入れていますので、気になる方はレッスンに遊びに来て下さいね(^^)

【Link】
林和仁(はやしかずひと)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 121ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  3. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 80ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 69ビュー
  5. キャディバックの持ち方 63ビュー
  6. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 58ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 56ビュー
  8. スイングプレーンとは?──“傾斜のついたレール”がゴルフを変える 54ビュー
  9. 2023年新ルール知ってますか? 44ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る