アライメントを修正しよう!

2011年6月21日 |

20110621_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
ショットの方向性を向上させる最も大切な要素に「アライメント」があります。

アライメントとは「平行や整列」という意味で、ゴルフではターゲットライン(ターゲットとボールを結ぶ飛球線)に対して、フェースや肩、足のラインを平行に構える事を言います。

向きが合っていないと、ナイスショットしてもボールは狙った所に飛んでくれません。
この飛球線に対して体のラインを平行に向けるということがとても大切ですね。

しかし…
多くのゴルファーが意図反して正しく平行に体をセット出来ていないのが事実です。
またレッスンに来ている方を見ると、右を向く方が多いようです。これは利き手や利き目の影響だと思います。

そこで右を向いてしまう癖を修正する方法が「半身で構える!」です。
では写真を見ながら詳しく説明をしましょう!

まず左肩を開いた状態で右手1本でアドレスに入ります。
そのあと通常通り、両手でクラブを握りアドレスをする。

アライメントの修正は一人でおこなうことが難しい項目!
お友達やゴルフ仲間に協力お願いをして、後方から体の向きをチェックしてもらいながらおこなうとさらに効果があります。

ぜひお試しください(^u^)/

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 52ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る