左足下がり斜面

2011年9月12日 |

20110912_blog_miya.jpgこんにちは宮下です。
涼しくなるのを待ち兼ねていたはずですが、いざ秋の訪れを感じると何か物悲しい思いになります。
さて今回は「左足下がり斜面」のレッスンです。

まず傾斜に対してなるべく垂直にアドレスをしましょう。そうすると自然に左足体重で構えるようになるはずです!

次にボールの位置は通常よりやや右足よりにセットしましょう。

そしてスイングでは左足体重のまま体重を移動をせず斜面に沿ってクラブを振りコンパクトなスイングを心掛けます。決してフルスイングではなく、7割程度のスイングに抑えることが傾斜からのショットでは成功のコツになります!!

あとこの「左足下がり傾斜」ではクラブのロフト角が通常よりも小さくなります。
そんなこともあり打球は通常の番手どおりにボールが上がらずにライナー性の低いボールが出やすいことを想定しておきましょうね(^o^)丿

実際の傾斜からの練習や詳しい話はGEN-TENのレッスンに参加した際に担当プロに聞いてくださいね!!

【Link】
宮下芳夫(みやしたよしお)→

EAST(東日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 108ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 106ビュー
  3. キャディバックの持ち方 84ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 63ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 63ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 54ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 49ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  9. ゴルフスイング〜バックスイングでの腰の回転について〜 43ビュー
  10. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る