パッティング:ボールの芯を打つ

2011年11月29日 |

20111129_blog_shojiro.jpgこんにちは(^_^)/大塩正二郎です☆
朝靄が幻想的なゴルフ場が見られる季節の到来ですね。
暖房を用意するか迷っている今日この頃です(>_<) さて今回のWebレッスンではスコアを作っていくのに大切なパッティングに関しての練習方法を紹介しようかと思います☆ パッティングに重要な要素として「集中力」「芯で打つ」「良い転がり」が上げられます。この他にも色々なテクニックやメンタル的な部分がありますが・・・今回はこの三点にフォーカスしてレッスンしていこうかと思います(*^_^*) まず用意するのがパッティングの練習ですがパターは使いません!! かわりにサンドウェッジを使用します♪決してアプローチするわけではないのでご安心を。 やり方ですが・・・ 1.グリップの一番短く握る(握り方はパターグリップで) 2.上の写真のようにアドレスでSWの刃(リーディングエッジ)をボールの赤道(ちょうど真ん中のライン)に合わせてセット 3.そのままパターと同じ様にストロークしてボールを転がす 4.このときのポイントとしては若干のアッパー軌道で打てると上手く打てます 以上です。 お分かりのように一球ずつ「集中力」と「芯で打つ」を実行できないと真っ直ぐ転がすのも難しい事が体感出来るかと思います☆(パターがいかに便利な道具なのか改めて実感する事も体験出来ます)しかもボールの赤道の下にエッジが来ると上手く転がらずに浮いてしまうんですねぇ〜(T_T) しかし!!SWで上手く転がせれる様になるとパターに持ち替えた時にはビックリするほどキレイな順回転の転がりの良いパッティングが身についているはずです(>_<) ショートパット時にカップの縁に触れずに切れてしまったなど経験がある方!試してみる価値ありですよ(^o^) プライベートラウンドなどで練習グリーンにSWを持ち込むと注意されちゃうので(汗)GEN-TENでのリクエストお待ちしてますm(_ _)m ではまた(^_^)/~ 【Link】 大塩正二郎(おおしおしょうじろう)→

WEST(西日本)レッスンスケジュール→

ご予約はこちらから

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 107ビュー
  2. NEW!フォーティーン DX ドライバー 104ビュー
  3. キャディバックの持ち方 83ビュー
  4. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 61ビュー
  5. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 59ビュー
  6. ゴルフ テークバック〜ヒンジを使ってフェイスの向きを安定させよう!〜 51ビュー
  7. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 46ビュー
  8. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 44ビュー
  9. ボールが曲がる仕組み知ってますか? 43ビュー
  10. ゴルフ アプローチのピッチとランの比率 41ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る