バンカー内での禁止事項

2012年12月10日 |

こんにちは佐々木です。
すっかり寒くなっていよいよ冬本番といった感じですね。
冬になると枯れ葉や枝がコースに散乱します。今回はそんな冬に見直しておきたいバンカー内のルールをご紹介します。

バンカーはルール上ハザード(罠)として扱われます。そのためスルーザグリーン(フェアウェイやラフ)とは幾つか違ったルールがあるので覚えておきましょう。

まずバンカーの中ではソール(打つ前にクラブの底を地面につける事)ができません。原則的にはインパクトまでは砂に触れる事ができないのでバックスイングの時クラブが後ろの砂に触れた場合でもペナルティとなります。

この時期に多い枯れ葉や小枝などのルースインペディメントを取り除く事も禁止されていて、もしバンカー内に落ちている枝などを取除いた場合はペナルティとなります。


もちろん砂の状態をテストするために手で砂を触る事や、足場を固定する以外の目的で足で砂を動かすことも禁止されています。

これらのルールに違反すると2打の罰が加えられてしまうので注意しましょう。
この時期はバンカーにも葉っぱや枝が多いのでご注意を。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

佐々木 康生

佐々木 康生

みなさん、こんにちはko-seiです。

今できる準備をしっかりと行なっていきましょう!

やまない雨はない。

週間アクセスランキング

  1. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 124ビュー
  2. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 98ビュー
  3. キャディバックの持ち方 53ビュー
  4. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 52ビュー
  5. サブグリーンにボールが乗ってしまったら・・・ 48ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 44ビュー
  7. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 44ビュー
  8. 競技用スコアカードの書き方 43ビュー
  9. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 39ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る